ひとりごと
ブログが1才になります
2024.12.23
こんにちは。
対話じかんのあさみです。
今日は
「ひとりごと」のカテゴリーで
自由気ままに
書いてみたいと思います。
今回は本当に
私の心のつぶやき的な
内容になり
恐縮なのですが、
このブログが
1才になったよ!
という喜びと
小さな感激についてです。
数年前の私はといえば、
書き溜めていた
魂さんからのメッセージを
何かしらの形で
発信したいとは
思いながらも、
それを実際の行動に
移すことなく、
子育てを忙しさの
言い訳にしたり、
日常の些末なことばかりを
優先してきました。
ただ
「新しい時代を生きるための
ルービックキューブ」という、
1つのテーマにまつわる
全6回の対話をしたとき、
これはもはや私ひとりが
留めておく内容ではないと
強く感じ、
昨年の後半に入ってから
これをシェアしたいと
思ったのです。
けれど
ブログ初心者である私は
何から手をつけていいのか
分からず、
また元デザイナーだった
うるさいこだわりもあって
ついつい先延ばしに
なっていました。
ようやく重たい腰を上げ、
素晴らしくカッコいい
デザインセンスを持つ
信頼するデザイナーの方に
ブログ制作の
相談をさせてもらったのが
昨年の11月頃だったように
思います。
昨年10月中旬から
一気にガタガタと
音を立てて不調になり、
今までの生活が難しくなる
タイミングでしたが、
このブログだけでもやろうと
スタートしたのが
昨年末であり、
見返してみると
最初の投稿が
12月18日になります。
体調に比例して
メンタルも浮き沈みする中、
体調以上に心というか
精神を保つことの方が
難しかったのですが、
ペースとして週1くらいで
どうにか
続けることができました。
本当に長い長い長い
1年でした。
今までの人生で
一番苦しい1年でした。
ただ峠と思われる数ヶ月を
乗り越えた今だからこそ
言えることなのですが、
自分の生き方やあり方を
根底から修正されるような
この月日と経験はきっと
かけがえのないものに
なると思います。
この1年を乗り越えたこと、
ブログが1才になったことが
感慨深く、
初めての子育ての中で
育児ノイローゼに
なったことから
魂さんに出会った
あの日々が
自然と思い出されます。
今は赤ちゃんの
誕生と同じように
一番目まぐるしく成長し、
一番激変するような
最初の1年を
過ごせたことに
感謝しかありません。
1年前の私と今の私とでは
全くの別人に
なったかのような
心地です。
例えばお気に入りだった
動画のほとんどが
ノイジーすぎて
見られなくなり、
完全に中毒者であった
大好きな甘いお菓子が、
久々に口にすると
甘すぎて食べられない
味覚になり、
娯楽のように捉えていた
テレビを見ても
真偽や意図が
手に取るように分かり、
あらゆることに
感度が上がりました。
またその人の心や
そこにあるエネルギーが
手に取るように
分かるようになりました。
心のこもったメール、
気遣ってくれる電話、
愛があるお料理や
優しいサービスなどが
今までよりずっとずっと
深く感じられ、
感激の度合いが違います。
今や大げさでも何でもなく
「生きていて良かった」
と思うことも
しばしばあります。
昨年までの私は
毎日が当然のこととして
日々をこなし、
まるで流れ作業のような
時間を過ごしていましたが、
今は時間のひと粒ひと粒が
濃密になり、
決して同じ一日はないことを
ようやく理解できるように
なりました。
当然のことながら、
このブログでの
テキスト入力や
サムネイル作りなどの
実務作業は
私が行っていますが、
あくまで私は
スタッフとして
魂さんの声を伝える役割を
担っているまでであり、
魂さんの存在なくして
「対話じかん」は
成立しません。
大好きな対話のひとつである、
”魂さんとは一体何者か?”
にもあったように、
魂さんはチームであり
兼任制であることに
ワクワクします。
魂さんに出会えたこと。
声が聞こえ、
それを自動書記すること。
こちらが尋ねさえすれば、
たゆみなく
サポートしてくれること。
そして私の生まれ変わりの
1年と共にこのブログが
無事1才を迎えることが
今の私にとっては
何より嬉しく、
しあわせなことだなと
しみじみ感じています。
いつも読んでくれて
ありがとうございます。
フィードバックをくれたり、
感想をくれたりすること、
本当に感謝しています。
ゆるゆるとした
ペースではありますが、
今ここから
2年目への一歩を
進めたいと思います。
今日も読んでくれて
どうもありがとうございます。